



Philosophy
QLRIOは健康的な
チームをつくる伴走者
QLRIOは企業様の課題と向き合い『健康的なチームづくり』をサポートします。“健康的なチーム”とは、人の入れ替わりがなく、人財が育ち、一丸となって目標達成に向かえるチームのことです。チームが健康であるための個々の心と身体のサポートまで行えるチームづくりがQLRIOの強みです。
ともに考え、ともに汗を流し、ともに未来にワクワクする…そんな伴走者として、企業様が描く「理想の状態」を実現いたします。
『心・身体・組織・企業』
4つの健康がチームを強くする
企業様を理解していく中で必ずと言っていいほど課題となるのが『個々のモチベーションの違い』です。それぞれがなぜそのように考えているか、なぜそのように動くのか、個々の意識を尊重してチームの在り方を考えます。個人が心身ともに健やかであることは、組織に対する“共同体感”や“貢献意欲”を高め、結果として企業に業績アップをもたらします。「心」「体」「組織」「企業」4つの健康をバランス良く強化して、貴社をさらなる高みへ導きます。
〈クライアント様〉倉敷動物医療センター・アイビー動物クリニック
院長 藤岡 透 様
SERVICE
「社員が定着しない」 「職場に停滞感」 「現場の考えが分からない」「本音で話してくれない」などで悩んでいる企業様、
まずはじっくりヒアリングさせていただき、ご相談内容に応じたプランをご提案いたします。どうぞお気軽にお問い合わせください。
- 現組織 課題・現状調査
- 面談代行
- 組織力強化対策
- 離職率低下サポート
- メンタルサポート
- 健康指導
VOICE

なかがわ歯科クリニック
院長 中川 直美 様
からのメッセージ

採用して、仕事を覚えてもらって…退職。
この繰り返しは良くないと思った。
私がQLRIO狩谷さんにお世話になったのは、以下の理由からでした。
自分はスタッフの事をしっかり考え、みんなが働き易い職場にしたいと思って自分なりに頑張っているのになぜかスタッフが定着しない…採用して、仕事を覚えてもらって、周囲のスタッフとも馴染み、やっと医院が落ち着いてきたと思う頃に突然「辞めたい」と言われ、また募集をかけることを繰り返す時期がありました。
QLRIOさんにお世話になるまでにも、みんなが働き易い職場として退職者が出ないように、スタッフ一人一人と面談をして「何でも言ってみて!」と声かけをしていました。ほとんどのスタッフが面談時には「特にありません」と言われるのに、ある時急に「お話があります。辞めたいです。」と言って来るのです。その時の退職理由が本当かどうか判るすべもなく、医院から去って行かれるということを繰り返していました。
狩谷さんに自分では思いつかない
アイデアをもらった。
自分は一生懸命頑張っているのに、スタッフのことで常に悩んで上手くいかなくて、どうしたらいいのか自分ではわからなくなりQLRIOさんにお世話になりました。
狩谷さんに現状を説明し、スタッフが定着しないことや医院での困っていること等を相談したところ、自分では思いつかないことやアドバイスを教えてくださり、すぐに医院が良くなるように立て直しを始めました。
狩谷さんがスタッフ一人一人と時間をかけて面談していただいたことで、私には言ってもらえなかったスタッフの思いを聞いてくださいました。また、個々のアイデンティティについてもしっかりアドバイスしていただきました。 スタッフの能力を伸ばすと共に、医院の問題点を解決出来るやり方をご提案いただいた結果、私の仕事の効率が上がり、スタッフの向上心も上がり、一人一人がが無理無く仕事にやり甲斐を持って、より頑張ってくれるようになりました。
スタッフが楽しんで仕事をして
くれている姿が見れて嬉しい。
私には直接言えないことをナチュラルに聞き出してくださるので、スタッフも言い易いようで、私とスタッフの関係が気まづくなることもありませんでした。私が自分の理想とする医院に近づく為にスタッフに注意したい事なども、言われる側が嫌な思いをせずに出来るような持っていき方を教えてくださるので、誰も嫌な思いをしないのです。医院が良くなる方向に進んでいっているのが判るので、QLRIO狩谷さんにお世話になって、本当に良かったと思います。
狩谷さんに教えて頂いたアドバイスでやっていると、 スタッフが楽しんでくれたり、私の評価が上がったりしているのが判り、私自身とても楽しく嬉しいです。医院が良くなって来ているのが感じられて、良かったなぁと思います。
狩谷さんのお陰です。本当に感謝しています。
これからも、私やスタッフ共々、なかがわ歯科クリニックを、どうぞ宜しくお願いします。

QLRIO / クラリオ 代表
狩谷 泰一郎
TAIICHIRO KARIYA
前職はRIZAP(ライザップ)のエリアマネージャーをしていました。
と、お伝えすると“筋肉隆々の健康優良児”というイメージを持たれる方が多いのですが、学生時代までは本当に病弱で、常に心も身体も擦り切らしていました。さまざまなことがあった中で今の私があるのは、間違いなく「人の寄り添い」と 「適切な食事」「運動アプローチ」と言えます。成功のカギは『人の健康』であるということを自身で経験したことが、QLRIOの柱となっています。
RIZAP時代にも同様に「健康の本質」に気づくことがありました。ゲストだけでなくスタッフ自身も、最初は「仕方なく」やっていたときの結果と、その後「自発的に」できるようになった時の結果が驚くほど違うことに感動してくれました。そしてその感動は徐々に周囲へと広がり、結果として全国1位店舗を受賞することができました。
健やかな心で自発的に目標達成できると自信が生まれます。自信を持つということは、個人も、組織も、そして企業も人生を変えるということ。
「QLRIOと一緒でよかった」と言っていただける、企業様の人生を変えるような感動をお届けしたいと思っています。
さあ一緒に、人生を変えませんか。
- QLRIO / クラリオ
-
「本質:Quality」と「優先:Priority」の併合です。
物事や健康に関する本質を常に最優先で考え行動するという意味が込められています。
目先の数値だけを追うのではなく、その人の、その企業の本質を探り、見極め、提案し、そして一緒になって改善していきたいという強い想いです。